さくら
最新記事 by さくら (全て見る)
- コロナ禍の中、医科歯科大で第二子を出産してきたのでレビューするよ。 - 2020年11月2日
- 1歳9ヶ月での断乳を決断。卒乳を待たずこの時期にした理由とその進め方は? - 2020年8月28日
- 妊娠中の突発性難聴ステロイド治療期間の最終日。再聴力検査の結果や費用の総額は? - 2020年8月13日
いやはや、今年は梅雨が長い。
近年こんなに雨が続いたことあったっけ?
ジメジメで暑すぎる夏も大変だけど、これだけ曇りや雨が続くとそれはそれで気分が滅入るのも事実。
子供連れて遊びに行く先にも困りますよねぇ。。
そんなグズグズの天気の中、日本橋高島屋のキッズスペースに行ったのでレポートします。
高島屋のキッズスペースを初めて利用した感想としては、キッズスペースだけでは物足りないけれど屋上も合わせたら1〜2時間は充実した時間を過ごせるんじゃないかな、って感じだよ!
日本橋エリアがお好きでして。
我が家は日本橋・丸の内エリアを気に入っていて、特に目的がなくてもブラブラすることが多い。
粋な江戸風情と洗練された大人なCity感がかなり好きなんです。銀座ほど混んでないし。
それに道が広いからちょっと海外感も感じられるんだよね。

この日もぷらぷら散歩しつつ、高島屋に入ってる成城石井で大好きなチーズケーキを買って帰ろうと思い高島屋に向かいました。
んで、せっかくだから前から気になってたキッズスペースも覗いてみよう!ということで行ってみたよん。


高島屋は言わずとしれた老舗百貨店だけど、さらに今となっては数少ないエレベーターガールもまだいるんだよね。
ちなみに調べてみたらエレベーターガールの発祥は我らが台東区の松坂屋・上野店だそう!
知らなかった。。。

キッズスペースは5Fの子供服・オモチャ・文房具売り場の中にあるらしい。
かわいいオモチャスペースの中を進んでいくと・・

あった〜!

日本橋高島屋のキッズスペースで遊ぶ。
キッズスペースは、0〜2才と3〜5才でスペースが分かれているよう。
我らはもちろん0〜2才のスペースへ。

広さは3畳くらいかな?
期待していたよりは狭かった(笑)

休日だったけどこの日は空いていたなぁ。

それでは、いざ入スペ!!

さっそくおもちゃで遊ばせてみる。

この壁にかかってるおもちゃに興味津々だったな〜。このタイプのおもちゃ、あまり見たことないもんね。



15分くらいかな?しっかり遊ばせてもらいました♩

広さもおもちゃもたくさんある訳ではないから、このスペース目的で出かけるのにはちょっと物足りないと思うけど、お買い物ついでに寄ってみる分には十分満足出来ると感じたよ〜!
屋上にも登ってみる。
せっかく来たので、屋上にも行ってみました!
夫婦二人の時代は屋上に興味がなかったようで、何度も来てる高島屋だけど屋上に登るのは初めてだわ。


おしゃれなカフェがあって、


オープンエアでお茶できたり、

BBQ式ビアガーデンがあったり!
く〜っ、飲みたくなるぅぅぅぅっ
わたくしさくら、超のつくビール党なのですyo・・・
コースは一番安くても5千円台〜と、ちょっとお高めだけど大勢でワイワイするのには最高じゃない?
9月23日(月・祝)までやってるみたいだから、ちょっと気になるなぁ。
「笠森稲荷大明神」と言う神社なんかもあって風情がありにけりだったり。

あと個人的に気になったのが、このグランピング!

完全予約制で、テントを貸し切ってBBQ出来るそう。
なにそれ最高やん。。
成城石井でチーズケーキを買って帰る。
最後は新館に渡り、

B1にある成城石井へ。

大好きなチーズケーキを買って帰路につきました☺︎
東京の夏は本当に過酷なので、たまにはデパートで過ごす一日なんかも良さそうだよね。
高島屋のキッズスペース&屋上は、お買い物ついでのちょっと小休憩・気分転換に使わせてもらうのには十分なサービスだと感じたよ。
初めて子育てしてみて心底感じるのは、子連れで行けるスペースってほんと貴重だということ。
ありがたきありがたき🙏
我が家のキッズスペース巡りは続きまーす!